オスグッド治療を始めとする膝痛・スポーツ障害・腰痛の専門治療院をお探しなら、大阪の「中井自然整骨院」へご相談ください。
子供達のスポーツ外傷と膝痛・腰痛専門
オスグッド専門治療院
〒546-0042 大阪府大阪市東住吉区西今川4-22-14
お気軽にお問合せください
06-6704-0139
施術時間 | 平日9:00~12:00 |
---|
オスグッド病は治ります!
決して痛みを我慢して続けるものではありません!
私はスポーツを頑張っている子供たちを応援しています。
2021年1月 ~ 2022年12月の一年間でオスグッド患者 合計51名の治療を終了。
過去の症例を紹介しています。
オスグッドや様々な膝の痛みについてのブログです。
参考までにぜひご覧ください。
院長のプライベートの内容も盛り沢山です!
オスグッド病の名前の由来は、病名によくある発見者の名前です。
これはたまたま同時期に発見?したオスグッド医師とシュラッター(シュラッテルとも呼ぶ)医師の二人の名前がつけられています。
痛みの出る場所は膝の脛骨粗面(お皿の下の少し出っ張たところ)で、痛みはランニングやジャンプ、階段の昇降時で痛みが強くなり、ひどい時には自転車さえ乗れないほどの痛みが出ます。
好発年齢は10歳から15歳くらいで、スポーツを頑張っている少年・少女によく起こり当院を訪れる子ども達では、サッカーが断然多く、次に野球・バスケットと続きます。
男女比としては、8:2の割合で男の子の受診が多くあります。
基本的には激しい運動でのオーバーユースがあり、大腿四頭筋の筋の緊張が主原因と言われていますが、それだけではなく下腿の筋の緊張や骨盤の歪み、膝関節の屈伸時の不整も充分に関係しています。
単なる成長痛として片付けられて、それぐらいの痛み云々・・・根性で頑張れ、などと発破をかける指導者達が多く見受けられるのは残念なことです。
これは私の持論ですが、一つの痛みは必ず身体の他の箇所へ影響を及ぼし、違う痛みを引き起こします。
そうなる前に適切な治療をするべきです。
子ども達が痛みを我慢して頑張っている姿を見るのは、さぞお辛いことだと思います。
当院にはその痛みを取る術があります。
ぜひ一度ご相談下さい。
ここまで大きくなってしまうと、大人になっても支障が出てきます。
膝の屈伸はこれぐらいの角度で痛みが出たりします。
当院では患部だけにとらわれずに、関連部位にも積極的にアプローチして早期の治癒を目指します。
治療は全く痛みを感じさせず、治療中に熟睡してしまう子供達も多くいます。
治療後は重症でなければ、1回でここまで改善することもありますが、これはあくまでも治癒ではなく途中の経過です。
当院での治癒とは運動をして痛みが出なくなって初めて治癒という言葉を使います。
個人差があるため、確実に何回の治療で改善するとは断言できません。
平均的に6~7回の施術回数で卒業していく子供達が多いです。
大会のスケジュールやチーム事情もおありかと思いますので、練習を休めない場合は一度、ご相談ください。
しかし打撲に関しては若干脆い面があり、膝の強打にて再び痛みを訴える子供はいます。但し、そういう子供の治癒機転は早いので、それほど心配することはありません。
大事なことがあります。それは下記のようなストレッチです。当院では必ずご自宅でもストレッチをしていただいています。しかし、痛いストレッチを続けても意味はないので、痛みの出ない範囲でのストレッチ若しくは痛気持ち良い程度のストレッチをお願いします。
一刻も早く、子ども達を痛みから開放してあげませんかっ!
予約、料金、キャンセル、症状の適応などについて、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
このようなお悩み相談やご質問、何でも結構です。
私が誠心誠意を持ってお答えします。
ぜひ、あなたさまからのお問合せをお待ちしております。
中井自然整骨院
06-6704-0139
院長:中井 将太朗
〒546-0042 大阪府大阪市
東住吉区西今川4-22-14
当院近く「アイネット レジデンス」に3台分駐車場あり。
駐車場 住所 大阪市東住吉区西今川4-31-1
9:00〜12:00
16:00〜20:30
休業日 水曜・日・祝日
大阪府・兵庫県・奈良県・
堺市・松原市・東住吉区・
平野区・天王寺区・生野区・
阿倍野区・住吉区など大阪市一円
当院の紹介・地図はこちら